
今日夕方ホームページを更新して、明日からいよいよMy First Order Suitsフェアが始まります。
実はこの企画は自分が企画しました。別に自慢したい訳ではありません。
ですが、一番の当事者ですから、今日は何でこのイベントを思いついたか?、折角なのでその想いをブログで書きたいと思います。
このイベントを考えたのは丁度6月頃でした。
あれだけ猛威を振るったコロナも3年目になり、またウクライナ危機を前に少しずつ危機感が薄れてきた頃、ふと自分のコロナ前後での個人としての行動を振り返ってみました。
コロナ前は、、、
週に2〜3度、社員や友人と飲み屋に行って、22時位に帰宅していました。
行く場所も、事務所のある神田や家への通り道渋谷やさまざまです。
また、季節季節では会社で忘年会や納涼会などオフィシャルなイベントもありました。
それが日常であり、当たり前でした。
そしてコロナ蔓延の時期は、もちろん外飲みは極端に減り、外飲みどころか外食も激減して、帰宅時には閉店間際のスーパーで割引弁当を買って帰るようになりました。
(帰宅時間が遅いため毎日3割引きで、3割引きの男!と呼ばれておりました。笑)
ですが、コロナの3年間を過ぎようやく日常を取り戻した時
あれっ、あれだけ通っていた居酒屋に行かなくなった自分がいたのです。
行きたくなくなった訳でも行きづらい訳でもなく、ただただ日常から外飲みという習慣が消えてなくなってしまった自分がいたのです。
こう考えた時、凄い恐怖心が湧き上がってきました。
何かというと、
消費というのは習慣でなされることが多いから、大きな変化があると習慣そのものがなくなる(変わってしまう)んだ、と。
つまり、我が社の業務でいうと、大きな社会変化(コロナ)があり、一度スーツを買う習慣がなくなった人は、コロナが終息してもすぐには戻ってこないのでは?という疑念です。
そう、自分があれだけ通っていた居酒屋に、悪気なく行かなくなってしまったからです。
でも、そこで考えました。
居酒屋に行かなくなった自分はどうしたか?
そう、スーパーで買い物し、家飲みをしている訳です。
人間には衣食住は欠かせません。
居酒屋に行かなくなったからと言って、ご飯を食べない訳ではなく食べる方法が変わった(家飯、家のみ)だけです。
そうか!!大きな社会変化があると人は予期せずそれまでの習慣を変えるんだ!
つまり、これまでスーツはどこどこの店で!と決めていた人も2〜3年買わなくなったりすると、スーツを買う習慣がリセットされて、ゼロから始まるんだ!
だったら自分のビジネスでは
【新規のお客様を増やす方策を取らなければ!】
こうした考えから My First Order Suitsフェアを立ち上げることにしたんです。
もちろん新規のお客様を集めるのは、リピーターの方を集めるよりも大変です。
ですからリピーターの方にもメリットが出るようにして、良い意味でリピーターも巻き込んでお祭りにしてはどうかな?と。
そうすれば新規の方もリピーターの方も満足されるイベントになるのではないか、と。
My First Order Suitsフェアは下期に今回を入れて3回行う予定です。
年内にもう1度。その時は来年成人を迎える若者に向けて
(成人年齢の引き下げで来年は今18歳19歳20歳の若者が成人を迎え、成人のお祝いは例年以上に盛り上がると言われています。)
そして、次は来年の2月か3月
この時期は、卒業・入学、入社、転勤など人が動く時期ですから、こういった方に向けてご提案したいと考えています。
3人集まれば63,000円もキャッシュバック貰えるので、自分だったらこのお金で仲間と温泉旅行でも行きたいものです。