その頃になると、お店の方は春夏物への入れ替えに店頭は大わらわ。
これで月末に春夏物サンプル帳が発行されるとにわかにお店も、メールオーダーもグッと賑やかになってくるのですが、、、
今年の春夏シーズンはどうやら東武百貨店から花が咲きそうです。
・・・というのは、実は〜3/2まで東武百貨店とタイアップしたネット限定企画

詳しくはこちらをご覧いただきたいのですが。。。
東武百貨店ネット限定企画(社外サイト)
で、今日は一昨日お問い合わせを頂いたお客様からのメールをご紹介しますね。
**************************************************************
ヨシムラ様
初めまして、M田と申します。
リーズナブルな価格でイージーオーダーができる店を探して辿り着きました。
早速ですが、この度東武百貨店で催事を行われますが、そこでの生地についての質問です。
ロロピアーナのsuper120'Sはごく一般的なもののようですが、今回シルク混を多く出されていますが、ネット上で見る限りはあまり一般的には出ていないようです。
(シルク混では「THE WAVE」があるようですがそうではないようですし)
今回のシルク混のものは、御社でのレダやトレーニョと大体同じ価格ですが、比べるとどういう違いがあるでしょうか?
あまりに「いい生地」ですと、ごく一般的な満員電車で通勤するビジネスマンとしては不適ですので、そういう観点からすると今回のロロピアーナの生地はどうなのでしょうか?
本来ならば、東武百貨店経由で質問すべきことかとは思いますが、御社のHPで知ったものですので、直接お聞きしました。
******************************************************
Mさんはどうやら初めて当店でのオーダーをご検討のようです。
こういった催事ですと、私見ですが「安かろう悪かろう」や「どうしてこんな値段なの?」という疑問が先に来る方って多いと思います。(私自身もそうです!)
ですから、敢えてご紹介しますが、
この企画、全てヨシムラの普通の基準でお仕立てしております。
ですから、安かろうで手を抜くことはいたしません。
(というより、手を抜く企画を作る方が面倒...って私は考えちゃうんです。)
ただし、百貨店さんとの取引関係から、若干オプション料金だけは高めになっていますがそれ以外のお仕立ての内容は一切変わりありませんからご安心下さい。
今回提供したロロピアーナの商品は通常取り扱いと全く同じグレードですが、
メーカーの見本反(業者間で受注会をする際に見本用として作成した反物)からの残庫を使いましたから大変お安くできたんです。
(無地だけは定番品ですけど。)
そんなこんなの東武百貨店催事ですが、誰より早くロロピアーナの夏物が欲しい方は↑で紹介した東武のページをご覧になってみて下さい。
