今日、青森工場のお客様(つまりはビッグヴィジョンにとっては競合相手)とお電話をした時に、
『吉村さん、ブログ見ましたよ〜。
オロビアンコやるんですって?
是非見せてくださいよ〜 』
と、言われてしまいました。
企業秘密だからお客様には見せても、同業他社には見せたくありません!
なんて小さいことは言いたくありませんので、お客様に見せる前にご同業の方(とはいっても青森工場にとってはお客様)にお見せすべく、オロビアンコのディテールをご紹介したいと思います。
ディテール全部を出してしまうと、次の新着情報ネタがなくなってしまうので一部だけですが、、、
オロビアンコディテールその1:サイドベンツのコインホール
>>>これは昔のテーラー全盛時代には良くあったディテールなのですが、サイドベンツの額縁仕上げのところに切れ込みを作り、そこに10c硬貨などを入れベントに適度な重さを持たせ、捲れるのを防ぐための仕様です。
ハンドメイド全盛時代、修行中のアルチザンたちが将来の夢を語りながら、こういったアイテムに夢を詰め込んでいた、、、そんな思いを形にしたものです。
オオロビアンコディテールその2:内ポケットの玉縁
>>>ポケットの縁取りを玉縁と言いますが、この部分普通は裏地か気の利いた仕立てでは表地で作っていますが、ここにオロビアンコらしい遊び心を入れました。
オロビアンコは鞄でも持ち手のところに独自のトリコロールテープを結びつけたりしていますが、オロビアンコスーツはこのテープを内ポケットの玉縁に使用しを作成しています。
どうでしょうか?
これまでのオーダースーツにはなかったオロビアンコらしい遊び心では?
次回のHP更新ではこの辺を詳しくご紹介したいと思います。お楽しみに。