10/2のブログで私は最近通勤電車でよく見かけるリュックを背負ったビジネスマンを認める(≒時代の流れ)と書かせて頂きました。
ですが、どうにも腑に落ちず自分なりに考えてみました。
私の個人的意見ですから世の中を否定したりするものではありませんのでお気を悪くされないで下さい。
話はリュックの前に私自身の話をいたします。
私は通勤や客先に出かけるときは大体、革のビジネスバッグを使用しています。
私はブランド品は余り好きでなく品質重視派なので、土屋鞄さん↓を愛用しています。
土屋鞄:https://www.tsuchiya-kaban.jp/
かれこれ15年位使用していてそろそろ各所が傷んできていますが、ダークブラウンの色合いはブラウン系のスーツはもちろん黒のスーツにもマッチしますし、革ならではの上質感があり、気に入っています。
で、これは確か当時13か15万円ぐらいだったと思います。
確かに1ヶ月のお小遣いで考えれば高い買い物です。
でも、かれこれ15年使用していれば1年間のコストで1万円、1ヵ月に直せば1,000円以下です。
これで、便利に使えて、『あぁ、あの人はしっかりした人だな』という印象を人に与えられるのであれば御の字ではないでしょうか?
こういったことを書くと「15万も出せるのは社長だからだ!」と批判されるかも知れません。
そう思ってブログにも書かなかったのですが、
今朝通勤電車に乗っていながらハッと気付いたことがあります。
それは女性です。
変な言い回しですが、女性はどんな方でもそれなりの数のバッグを所有しています。
女性のバッグは季節でも着る洋服でも変わりますから、最低でも3個ぐらい、多ければ10個近い通勤用バッグを持っている女性はいるでしょう。
その人たちがバッグに掛けるコストと私のコストを比べてどうか?と。
そう考えると私のビジネス鞄15万円は大変コスパが良いのではないでしょうか?
確かにリュックの方が両手が空くので通勤の際など、本を読むのに便利だと思います。
が、最近の人はリュックを背負って手が相手もそれを携帯でゲームしていたら意味がありません。
最近でこそ鞄にPCを入れなければならないことも多いので鞄の大型化は分かるのですが、それでもそれをリュックから出されたら、、、
う〜ん、そういう方からセールスを受けても、ビジネス上の信頼関係が築けるかな・・・思ってしまうのは私だけでしょうか?
どこかに上質な革でビジネスでも使えるリュック兼手提げ鞄みたいな物があれば万事解決なのですが、、、
さて、私も出勤時はともかく、商談の席にリュックは辞めて欲しいと思う方です。まあ、私は公務員ですけど。でも、公的な場でリュックは辞めて欲しいですね。それに、通勤中のバスの中では、リュックが邪魔に思う時があります。人間、後ろには目がついていないので、人の邪魔になっていることが分からないんですね。
商談やビジネスの場で、合成繊維製の鞄はぎりぎり「あり」かと思いますが、リュックはちょっとなあ、と思います。年齢的なものもあるかもしれません。
ちなみに、私は大峡製鞄のビジネス鞄を使っています。購入した時は、やはり15万くらいでした。色はバーガンディなので、これも色々合わせやすいです。高いかなと思いましたが、革鞄が好きなので、思い切って買いました。こういう人、多いんじゃないかと思います。
以上、私見です。失礼しました。
追伸:革製でリュック兼手提げ鞄に使えるものでしたら、こういうのがあります。ご存じかもしれませんが。
https://www.herz-bag.jp/webshop/products/list13.html