2020年09月07日
在宅ワーク ウエアの開発
この夏、コロナで一気に進んだ在宅ワークファッション
始めは、『ボタンダウンシャツ+紺ブレ派』か『Tシャツ+スエット派』に大きく分かれていたようですが、
その後、在宅ワークと言ってもそこだけで着る物ではなく、カジュアルに大きく振ったビジネスでも着れるファッション、という方向に進んでいったかと思います。
そこでビッグヴィジョンでも来夏に向けて早速、在宅ワークウエアの開発が始動。
一部は秋冬でも使えるようにしますが、メインは来夏向けです。
開発にあたって意識したのは
・既存のスーツ(ジャケパン)の観念にとらわれない
・楽に着れること
・クールビズよりもっとカジュアルより
といったところですが、より具体的にポイントを挙げるとこんなところでした。
・色柄をベージュやカーキ、パステルなど
・脇にゴムを入れる仕様や紐で絞る仕様(パンツ)
・ジャケットは出来るだけ軽く(芯裏地少なく、肩パッドなし)
さらにさらに、悩ましいのは、このような仕様だと、実は競合先がユニ●ロになってしまうこと。
そうなると【低価格】も重要です。
でも、今回の仕様は国内縫製を考えていますから、海外縫製のユニ●ロにはどうしても適いません。
適わないまでも、ユニ●ロ+2,000〜3,000円ぐらいで収まるのなら良いのですが、、、
何分にも当社は『オーダー』の会社ですから生産性には限界があります。
そこで悩みに悩んだのは、オーダーは残しつつも、価格志向が強い希望者には【既成パターン】での販売も行い、こちらはWeb限定で!という販売方法はどうか?となっています。
考えてみれば、ボトムなど脇がゴムになっていますので、多少のゆとりはリラックスさにもつながる訳で、厳密なオーダーにする必要はないのかも知れません。
実店舗はオーダーで、Web店舗はサイズ指定の既製品で、といった販売になるかもしれません。
※:既成の場合もリピーターの方の場合は、サイズを呼び出せば適切なサイズの提案はできますのでこの点はご安心を!
と、まぁ、コロナで色々な会社では仕事のやり方が変わってきていますが、当社も少しずつ変わろうとしておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ユーザーあるいは一消費者としての意見ですが、高品質な素材かつ凝った仕様でのビッグシルエット(オーバーサイズ)のセットアップが欲しいと思っておりましたので、御社の取り組みには大変ワクワク感があります。
頑張ってください。
ややカジュアルよりになる在宅ワークファッションについては、社内でも非常に悩んでいます。
オーダー屋が既製服に近い物を売ることはいかがなものか?とか
お堅いイメージのスーツ屋がカジュアルに寄っていくのはイメージ悪化につながらないか?とかです。
特に、高級感あるスーツ屋のイメージは大切だと思っていますので、多分販売は実店舗で店頭の一番良い場所に大々的に飾るというよりは、実店舗にも展示しますが、Web販売でしっかり説明を付けていくといったイメージになると思います。
物作りの方は、ボトムで言うと脇ゴム仕様と紐をつける仕様でほぼ決まりました。
上着の方は、悩ましいところで、トレンドで言えばこれからルーズフィットに流れていきますが、お客様(消費者)全体のマスで見た中心はまだまだタイト目フィットですから、あまりに先進的なデザインや止めようと考えています。
個人的には、夏用には短パンも販売したい!と社内で主張していますが、採り上げられるかは微妙ですね。(笑