2023年04月29日

工事か始まりました。


以前からこのブログでも度々紹介している青森工場の自動倉庫第二期工事
それが、このGWにいよいよ始まりました!

工事は既存自動倉庫に並列して新たに設置するのですが、工事するには資材を搬入する必要があり、業務を行っている時には工事が出来ません。

そこでGWに工場が1週間営業停止する、その隙を見て工事します。

加えて、生地の自動裁断機CAMも2台追加増設します。(これで当社のCAMは青森6台、山形1台、新潟4台です。)

そこで、GW直前の4/27-29で青森工場に行ってきました!

工事と言っても私は何が出来る訳でもないのでGWの期間中横で見ていても仕方ありませんから、工事の最初の部分だけ見てきました。

工事は4/28(金)に資材を敷地の外に運び入れ、4/29(土)から搬入、組み立てを行います。

写真は前日の外の様子。
柱のような資材が敷地内の道路上に置かれています。

20230428-1.JPG

そして、体育館(当工場は地元小学校の跡地利用のため、倉庫は通称“体育館”に置かれています。)では事前に、資材を運び入れやすいよう整理して空間を作っていましたが、工事前はこんな感じ。

20230428-3.JPG

20230428-2.JPG


それが翌4/29日には、資材を入れ組み立て始めてこんな風に・・・
(まだ工事初日ですので全体の1/10ぐらいしか組み立てられていません)

20230429-1.JPG

で、私はというと写真や動画を取る以外にはこれといってやることがない(はっきり言って邪魔)でしたので、この日はケルヒャーを使って校舎入口の清掃作業。

工場の入り口はタイル張りですが、その目地に経年の砂や土が溜まり、土の部分にはコケや雑草が生えるためこれをケルヒャーで吹き飛ばしながらお掃除です。
あとはガラス吹きとか・・・

私同様、工場の常務も工事の立ち合いで出勤しておりましたが、常務もやることがないため、常務は花壇の手入れ。

久しぶりの肉体労働で、作業後は二人して腰が痛い痛い!行っておりました。

出来上がりの写真は今度また掲載しますね!

posted by オーダースーツのヨシムラ at 17:00| Comment(0) | 仕事(縫製工場) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。