今年の高校野球甲子園大会で慶應義塾高校が優勝し、その応援等について最近議論されていますので今日はちょっとその話題を。
ご存じの方も多いと思いますが私は中学から慶応に通っておりまして、その点では今話題の三田会にも色々と入り、時として主催側の一部として“仕事”をしております。
今回の慶応高校の甲子園優勝においては次のようなことが言われていますよね。
・声援が大きすぎて仙台育英に必要以上のプレッシャーを与えた
・応援のマナーが悪い
この程度なら良いのですが決勝戦から2週間近く経ち、最近は三田会は偉そうにしていてけしからんとか、マナー違反だ!フェアーでない!とかです。
これについては立場が変われば意見も変わりますから私はコメントをしませんが、
今日は、この三田会組織について少しお話しします。
慶応の三田会という組織については、昔から日本のフリーメイソンとか、言われ、その閉鎖性(慶応関係者でないとインナーサークルに入れない)が批判されていました。
そしてこのことは、ほぼ当たっています。
当たっていますし、私自身は仕事の上で三田会のおかげで本当に助かっています。
ここまで聞くとやっかんだり不快に思う人もいるかと思いますが、大切なのはこの先です。
・・・というはインナーサークルの三田会とは言っても、実はその内部は厳しく、一番分かり易いところでは一度三田会で信用を失った人は、三田会の中で生きていくことはできません。
つまり、これは古い価値観、田舎の集落的な考えで、不義理を働いたりすれば悪評が広がり、村八分になり、村には居られなくなるという構図です。
確かに、三田会に入っていると営業面では最初の初対面で生まれる緊張感のハードルは間違いなく下がります。
でも、だからといって三田会に入ったからといって無条件で取引をして貰える訳ではないのです。大きな取引になれば、三田会人脈でその人物の氏素性が調べられますから、不義理を働くような人は居られません。
ですからお互い日頃から信用に足るようなことをしているからこその、三田会なのです。
実のところ、私自身は自分のビジネスキャリアの大きな節目で何度も三田会の人達にお世話になっています。
大きなところでは、
●ビッグヴィジョンを買収した時・・・
買収に悩んでいた時、某東証上場企業の役員でもあった三田会の先輩に買収をすべきか、相談に行きました。
その際、目からうろこが落ちるような意見を頂き、買収を決断しました。
(なんて言われたか?「吉村君、やりたい!って顔してるよ!」それだけです。)
●青森工場の移転
青森工場の新築費用で悩んでいた時、三田会の友人と酒を飲んでるときにボヤいていたら「吉村の工場の近くに廃校跡地利用案件があるよ!」と教えてくれました。
●本社ビル建て替え
建て替えでゼネコンをどこにするか検討していた時、これもまた三田会の友人と会食する際に悩みを打ち明けた時、非常に適切な意見をもらい、その結果、本社ビルはグッドデザイン賞を受けるようなビルとして建て替えられました!
こんなことがありました。
ですから私個人は力になってくれた人にも、三田会という組織にも大変な恩義を感じています。
だからこそ、自分が不義理を働くようなことは絶対にできないのです。
良い面もあれば、厳しい面もある、それが慶応の三田会です。
インナーサークル外の方がやっかむのはやむを得ないですが、厳しさも知られると良いと思います。
2023年08月28日
この記事へのコメント
コメントを書く