2013年05月22日

最近のお仕事

ここのところ新店の準備ホームページ作りばかりやってます。
ホントは店舗周りとか販売の手伝いなどやっていたいのですが、、、バッド(下向き矢印)

で、詳しく何をしているかというと、、、

新店準備は設計図面とのにらめっこ
...とはいっても建築関係のプロではありませんから、あぁでもないこうでもないと素人評論家にならざるをえず、正直げんなり

「担当者決めてくれ!オレに決めさせるのは君たちの責任逃れじゃないか!」
などとホンネを隠しつつ、ゴソゴソやってます。

一方で、もう一つの仕事のホームページ作りは・・・

こちらは主として池袋店の販促計画やら、それに則った内容のホームページ作りですが、今回はテナントビルに入るため、そこのイラストロゴを使用する許可を取らなくてはいかなかったり、セール内容を事前チェックすると言われたりで、利害関係者が多く、こっちから照会がかかり、あっちへ回答したりと、意思決定がなかなか決まらず、面倒な日々が続いています。

※:読者の皆さんはご存じないと思いますが、商用施設では例えば朱書きの表記はダメとか、二重価格表記はダメだとか、時に色々制約があります。
チェーン全体でやるセールでも、その中では出来ない、色を変えろとか結構煩雑なのです×××

それもこれも池袋新店のため。。。


開店まであと10日を切りました。

来週になったら今度は店舗の飾り付けです。
あぁ〜、色々大変です。


あっ!大切なことを言い忘れました!

来週5/27ホームページを更新し、池袋新店の詳細を発表します!

どうぞお楽しみに〜!るんるん
posted by オーダースーツのヨシムラ at 11:00| Comment(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月26日

原稿作り

ここのところ私の仕事は社内業務続き。

決して花粉症がキツイから外出したくない!という訳ではないのですが、
何をしているかというと、新しく取り扱うネクタイのページを作ったり、ヨシムラの方で展開しているシャツサイトの追加商品ページの作成だったりと、何故かWebデザイナーまがいの仕事をしております。

・・・とは言ってもIT系の仕事が私の本業ではないのでプロの仕事というには及ばないのですが、やはり商品紹介等については販売者である私が筆を執らないと気持ちが伝わらないと思い、商品説明等は全て私とヨシムラの高岡SHOPMASTERと手分けして原稿作りしております。

今月は特に新着情報として、@ネクタイ新柄紹介、Aアルビニのシャツ地紹介、B青森の縫製工場紹介...とネタが多く、結構大変です。

最近はスマホでデジカメ並の画像が撮れますし、動画もユーチューブで簡単にアップできます。
便利な反面、仕事が増えてしまって。。。


さてさて
どんなページが出来るのでしょうか?

明日あたりHPを更新しようと思っていますので是非楽しみにしていて下さい。

・・・最近ブログ書き込みが少ないというご批判を受けて、近況報告まで・・・
posted by オーダースーツのヨシムラ at 17:22| Comment(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月06日

最近引きこもり気味です、、、

啓蟄と共に急に春めいた日が多くなってきましたが皆さんお元気でしょうか?
今年の冬は例年以上に寒かったですから、暖かくなるとありがたいなぁ、、、と感じると共に、花粉症の人には辛い季節になりました。

・・・かくいう私も元々が生地屋でホコリっぽいなか生活をしていたせいか、大変な花粉&ハウスダストアレルギーで今の時期は積極的に外出が出来ない時期です。

それはさておき、↑の状況だからという訳ではないのですが、ここ1週間、私は会社で引きこもりを起こしております。

...というのは、私は今の時期ならではの仕事、、、
ホームページ作りが佳境となっておりまして、ここ数日一日中PCとにらめっこ状態です。

何をしているかというと、、、春夏商品のスペシャルセレクション(という原稿)作り。

こちらは、今シーズンのトレンドを説明しなければならないですし、商品その物も多いので紹介文一つで大変なのです。
一部、ヨシムラの方で作成した物をビッグヴィジョン用に流用していますがそのチェックだけでも結構しんどく、何度も何度もチェックをしています。

で、ようやくこのスペシャルセレクションが完成し、今日はそれをWebデザイナーに渡してやっと私の手を放れました。

ふ〜っ、一安心と思うと共に、数日後にはWebデザイナーが仕事を終え、今度はホームページ更新の案内作り等々まだまだ先の長い仕事が続きますが、とりあえずは今はこんな仕事をしております。

部下にはデスクを整理整頓!と注意しつつ、自分のPC前が一番汚いんじゃ、全く以て説得力がないですね。。。

ビッグヴィジョンのHP更新は3/10or11を予定しております。

どうぞお楽しみに。
posted by オーダースーツのヨシムラ at 21:00| Comment(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月03日

ミスってしまった×××

今日はビッグヴィジョンのNET限定企画の抽選日

ヨシムラと比べると規模が大きいビッグの方は一回の抽選で入札数が300件なんて当たり前
加えて当選者数も1回に100名以上。
トータルは250名様とか、非常にスケールが大きいです。

1211nakazuri.JPG

そうなると抽選なども色々と大変で、この日は早朝6時から仕事をしないとデイリーワークが追いつかない状況でした。

ちなみに抽選日はどんなことをするかというと・・・

1.入札者一覧の作成
>>> まぁ、これは前日までにある程度まとめておきますが。。。
毎度手伝ってくれるY嬢、O嬢、M嬢ありがとう!

2.無効入札のチェック
>>> 明らかに家族名義で申し込んだり、重複申込みのチェック
 公平に抽選ですからね。他のお客様とのバランスも大切です。

3.品番毎の入札数を確認
>>> 在庫の少ない入札は品番毎に在庫数が違うため、当選者数が変わります。
 意外とこのチェックが大変。。。

4.いざ抽選。  >>> 厳正に!

5.当選者一覧表作成 
>>> 全店舗に各店舗毎の当選者一覧を送り、生地を手配する部署にも渡します。

6.HPに当選者番号掲載

7.当選メール送信
>>> 最近は便利になり同送メールが出来るようになりましたのでひな形で対応。

8.落選された方へのメール送信
>>> くしくもダメだった方にはもう一度チャンスがありますヨのご案内。

・・・とまぁ、これを朝6時から正式発表の12時までに行うのですが、どれもこれも集中力の必要な作業故、この日は午前中から気が張りっぱなしでした。

が、1つ大きなミスをしてしまいました×××

それは7.の同送メール>
当選者の方全員に当選メールを送りますが、そのメールにはお客様の名前が個別に書かれています。

実はそれは1件1件名前を書いて送るのではなく、丁度ホームページ更新案内の時のように、登録された名前をそこに書きなさい!という命令をするだけなのですがそのスペルを間違って、変な名前で送ってしまいました。

詳しく申しますと。。。

本来は『 $$$name$$$ 様』とすれば“吉村雅隆”様となるのですが、それを
間違って $$name$$$ 様としてしまっため($が1つ足りない!)、$$name$$$様という宛名で送ってしまったのです。

あちゃ〜っ、恥ずかしい。

当選された皆さん、当選メールの書き出しが変だったかと思いますが、こういった事情でした。
次回からもっとよく見直してからメール送信します。

それにしても、社長がここまでやるのも珍しいよな。。。
posted by オーダースーツのヨシムラ at 14:00| Comment(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

アルバイトの社員登用

この日はちょっとまじめな話

というのは、実はビッグヴィジョンでもヨシムラでもアルバイト従業員がいますが、その中から頑張り屋の子を定期的に社員にするようにしているのですが、
その面接?話し合いをしてきました。(居酒屋で飲みながらですけど...)

どうしてこんな事をするかというと、、、

ヨシムラの方は、生地屋ということもあり文化服装学院(ファッション関係の専門学校、ファッション系では一番歴史がある)から毎年二部学生を中心に、日中安定的に働いてくれる子達を雇っています。
これは彼らにとっても生地を扱うヨシムラは勉強になるし、会社の方も安定的な労働力になってくれる彼らはありがたい存在なのです。

で、だいたい彼らは卒業の際に2つのルートに分かれます。

1つは、卒業と同時に他社へ就職する人
>>> 学生ですからね〜、オンワードさんとかのパターンナーとかに憧れているんです。

2つ目はそのままフリーター化
>>>悲しきかな昨今の就職事情は専門学校生には厳しく、就職できず、されど夢も諦めきれず業界に留まりつつ、就職機会を求めながら当社でアルバイトを続けます。

で、ここまでだったら会社はアルバイトとして雇うだけですのでそれまでなのですが、最近は第3のルートとして当社での社員登用を前向きに行っています。

というのも2〜3年当社でバイトとして働けばこちらも彼らのまじめさが分かりますし、彼らも会社の善し悪しが分かります。

そんなこんなで今、ヨシムラの若手は東京SHOPMASTERの高岡君を筆頭に社員で4〜5名は文化出身者がいます。

で、それが最近ビッグヴィジョンのアルバイト君にも言えるようになりまして、今日はその子の面接というか話し合いだったんです。

今回の子はというと文化は既に卒業しているのですが、実家が九州で、いずれは実家に帰りたいと考えている若者です。
こういった子は会社側から見ると、どうせ辞めるのが分かっているから教えるだけ無駄と、考える会社も多いと思います。

ですが、私はそうは捉えず、いずれ地元へ帰ってもこの業界に居続けるのであれば、ひょっとするとビッグヴィジョンのお店を開くかも知れない訳だから逆に徹底的に教えよう、と。
(それに当社の卒業生が活躍することは嬉しいことですしね。)

人を育てるのは、大変です。
注意したり叱ったりするのもエネルギーが要ります。
自分の子供すら思い通りにならないのに他人がなる訳ありません。

でも、育てなければ企業の存続は有り得ないですから大切なことです。

大切なのは従業員との信頼関係、私はそう思っています。

N君、今月から社員。頑張れよ。(人一倍厳しくするからね!)パンチ
posted by オーダースーツのヨシムラ at 20:00| Comment(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月22日

チャレンジシート

少し時期外れかも知れませんが、当社では夏冬の賞与のタイミングでチャレンジシートという書類を全社員から提出して貰っています。

これはヨシムラでは私が社長になってからずっとやっていることで、BVでは昨冬は任意提出、今シーズンから義務化しました。

内容は、、、というと、
スタッフ一人一人が、会社から与えられた目標(例:売上目標etc)以外に、各人が自己啓発を含めどのような目標を持ち行動するか?といったことを記載する内容です。

従って、内容は従業員一人一人千差万別で、色んな事が書かれています。

例えば、、、
・体型補正の知識向上 とか
・伊勢丹メンズ館へ定期的に視察に行く とか
・秋口から始まるレディースでスタートダッシュをするとか
・部下への指導で具体的に行う とか


色んな前向きな意見が書かれているのはとても嬉しいものです。

一方でこのチャレンジシートでは会社への要望事項というのもあり、これがこれで耳が痛いことが結構書かれています。

・給●上げて欲しい とか
・顧客サービスのため納期短縮をして欲しい とか
・研修会勉強会をもっと頻繁に行って欲しい とか
・業務のオンライン化投資をして欲しい とか


一応皆さん、それなりの節度で書かれていますが、それにしても要望を聞く側としては耳の痛いことです。

120722.JPG

それはさておき、何が大変か?というと、これ全てに返答を書くこと。
ヨシムラ時代は従業員20名前後でしたから結構丁寧に書きましたが、BVは従業員65名おりますから、正直辛いです。
でも、僅か数行でも私が直接自分の思いを伝えることは大切ですから、頑張らなきゃ。

今日は、翌日から海外出張を控えての出張準備デーでしたが、早朝からチャレンジシートの返答を書いておりました。
手が腱鞘炎になりそうです×××

でも、これで会社の方針と従業員の考えのすり合わせが出来れば、ありがたい限りだと思います。

終わったら、出張準備しなくっちゃ。
posted by オーダースーツのヨシムラ at 10:58| Comment(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月17日

この夏は何をしよう?

春夏ファッションは7月のセールでだいたいどこのお店もほぼ春夏商戦を終えます。

でも、、、お店の方は8月もやっています。
家賃もかかれば、人件費も掛かりますし、工場も稼働させなければなりません。
秋冬物を展開するにしても夏はこれからが本番ですし、肉厚な秋冬物なんてまだ見たくありませんよね。

そう、ファッション業界は、業界全体がセールを前倒し前倒しで行った結果、8月売る物がなくなってしまうという苦境に陥っています。

特に、オーダースーツ業界はただでさえクールビズでアウターが売れにくい時代になってますからその影響は大きく、当社(ヨシムラ、BVとも)にとっても死活問題になっています。

そこでという訳ではありませんが、色々と対策を考えていまして、実はこんな事をやっています。

ヨシムラの方は・・・
・8月を閑散月と決め、OJT強化月間とする
・秋冬物商品の準備
・フルオーダー閑散期特別工賃のご案内


・・・などなどを行っています。

一方、BVの方はというと...
・通常月で取れなかった休みの消化(夏休みは9日間)
・秋冬物の生地カット


とまぁ、一応、格好は付いていますが、いずれにしてもこの暇な1ヶ月に何をするかで、その先半年間がどうなるか決まるのではないでしょうか?

えっ?!吉村貴方自身は何をするの?

そうです×××、私もスタッフの一人として何かしなければ...遊んでいる訳にはいきません。

そこで、今年の目標を立てました。

絶対やること:ヨシムラのシャツサイトに追加商品を!

>>> こちらは、ただ今準備中で7月中には完成予定。
なんと!人気の伊カンクリーニの取り扱いを倍増させ、
更には伊アルビニの取り扱いを開始。これをヨシムラのHPでご紹介。

絶対やること:BVレディース立ち上げ準備
>>> こちらは私専属ではありませんが、ヨシムラのレディース責任者三谷さんと一緒にBVでレディースを立ち上げる準備をしています。
私の役回りは、三谷さんの手が行き届かないところのフォロー

出来ればやりたいこと:裏地サンプルの検討
>>> 人気のキュプラ裏地も他店も取り扱うようになって最近は存在感が落ちてきました。ヨシムラらしく、また新生BVでも認められるような小粋なキュプラ裏地を探すこと。

あぁ、この夏も熱く?なりそうです。
posted by オーダースーツのヨシムラ at 14:16| Comment(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月13日

強行軍

ここ数日胃痛から開放された私は、それまで溜まっていた仕事をバリバリこなしています。

今週は出張がちな1週間だったのですが、
どんなスケジュールで仕事をこなしているかというと、こんな感じ

7/11  6:00 のぞみで大阪へ 新幹線
7/11 11:00 ヨシムラの方の資産管理の仕事
   14:00 ヨシムラの大阪店スタッフと打ち合わせ
   21:30 一路新潟へ 夜行バス! バス
7/12  7:00 新潟着。夜行バスだったので近所のサウナで一休み
   11:00 シャツ工場へ
   13:00 もろもろ打ち合わせ ふ〜っ。。。
   20:00 夜は懇親会 でも支払は全て自腹 あれ?
7/13 11:00 朝から打ち合わせをして、ようやく東京へ


120711.jpg

は〜っ、いい年して夜行バスとは・・・

ビッグヴィジョンの社長も楽じゃありません。


PS:なんで夜行バスにしたと思います?
それは。。。やっぱりお金有料

だって大阪→新潟の飛行機ってローカル便だから割引が少なく25,000円もするし、
飛行機で前泊すればホテル代もかかる。
だったら、夜行バスにしてしまおうってこと。

体力的にはキツイですが、時には自分を戒めるためにもこういった経費節減出張も必要かと。

PS:でも、楽しいこともありました!
写真の子は、昔、ヨシムラに勤めていたフジモトさん。
退職後にこうして会えるのはありがたい限りです。実は、口説いています!120711-2.jpg

posted by オーダースーツのヨシムラ at 17:22| Comment(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

ただ今、募集中!

え〜っ、私のブログ、読者の皆さんはビッグヴィジョン、それともオーダースーツのヨシムラ、どちらからご覧いただいているでしょうか?(私(吉村)は両社の代表を務めている関係から両方のHPからリンクでつながっています。)

コアなファンの方はヨシムラから、ページビューだけで言えばビッグヴィジョンの方が多いかも知れませんね。

そこで、今日はビッグヴィジョンの方向けにビッグにはないユニークなイベントをご紹介。

ビッグヴィジョンは、オーダースーツと言っても廉価な安い物だけ、とお思いではありませんか?

実は、、、
ビッグビジョンはお手頃価格のスーツが多いのですが、グループ企業のオーダースーツのヨシムラでは傘下にハンドメイド工場を控えていて、ハンドメイドのオーダースーツまで販売しています。

120629.jpg

もちろん、スタッフも技術的にビッグヴィジョンより経験を積んだ者が多く、中には総理大臣の仮縫いまで行った経験のある者もいるんですよ。。。

そんなハンドメイドオーダーですが、実のところ、これから7月後半、8月と縫製工場は閑散期を迎えます。

この時ばかりは工場もヒマが出来てしまいますので、この閑散期を使った閑散期フルオーダー特別工賃を設定しています。

内容的には、、、

7月16日以降8月一杯 フルオーダーのオプション料金55,000を45,000円にディスカウントするという企画なのですが、これだけでは面白くない!ということで、

7/13or14日仮縫い分に限り +35,000円でフルオーダーにするといったもの。

実際、本格的な仮縫いを入れ、型紙も個別に作り、ハンドメイドで仕立てるフルオーダーは一般に25万円位はしますが、
それが普段でも通常のイージーオーダー価格(5〜8万円位)+35,000円ですから非常にお買い得

各シーズン2日間限り 抽選で14名様だけのまさにプラチナチケットですが、ビッグヴィジョンの読者の皆さんで、いつかはフルオーダーを!という方は一度申し込んでみてください。

7/1まで申込み受付中です。

詳しくは・・・こちらをご覧下さい。
  
フルオーダー閑散期始まります!
posted by オーダースーツのヨシムラ at 11:14| Comment(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月26日

週はじめの大阪、名古屋出張


ここのところブログを書く時間がなくてすみません。 m(_ _)m
毎日毎日慌ただしくて・・・

さて、
最近私が何をしているかというと、販促関係はほぼ春夏シーズンの企画は終了しているので、企画面では時間があるのですが、、、
今はその分、社内のマネジメントの方をやっております。

先週は、、、新潟のシャツ工場に行って、、、
こっちはこっちで労務問題などがあって結構大変でした。

で、それはさておき、昨日今日は何をしていたかというと、大阪名古屋出張でした。
1泊2日で2都市ですからそれほどハードでもないと思いつつ、実は相変わらずの強行軍で、

月曜日は・・・
9:00〜週はじめの打ち合わせ(営業)
11:00〜週はじめの打ち合わせ(総務・経理)月末近し!
12:00〜新幹線に乗って大阪へGO!
15:00 大阪店の南浦君と出店について打ち合わせ。某施設へ視察
16:00 ヨシムラの大阪店へ訪問
16:30 大阪の不動産物件の境界立ち会い(何でこんなことまで俺の仕事なの?)
18:30 新大阪から名古屋へ 名古屋19:30着
20:00 ビッグヴィジョン名駅店で名古屋エリアの店長会
22:00 店長会終了と共に飲み屋で簡単な打ち上げ
24:30 ホテルにチェックイン(あとは寝るだけ)

120625-1.jpg

画像は店長会での1シーン

あっ!ちなみに月曜日から掲載している名古屋市営地下鉄の広告も撮ってきましたよ!

120625-2.jpg


火曜日は・・・
10:00 ちょっと遅めのチェックアウト
11:30 不動産の契約1件 普段使わない神経を使い疲れる×××
12:30 やった〜、これで東京へ戻れる

といった感じでした。

帰社するとデスクの上には決裁書類が山積み・・・
あ〜っ、今日は疲れたから早帰りしたいのにな。無理だろうな。
posted by オーダースーツのヨシムラ at 16:36| Comment(0) | 仕事のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする