実のところこの時期は雪が多くダイヤに乱れがあったりすると嫌なので東北の工場へはあまり出張に行かないようにしているのですが、今回は青森県の縫製工場の組合での会合があったため、今年になって初めての青森出張でした。
出張は木曜日から行っていたのですが事前の天気予報で週末にかけて寒波がやってくるという話は聞いていたのですが、、、
やはり凄い雪でした。

写真は工場の事務所から駐車場を見て撮った写真ですが、雪また雪。
朝、出勤前に除雪したのに、夕方には再度除雪車を入れないと車を出せない状況に・・・
雪国は大変です。
仕事の方は色々ありましたが、今は夏に向けた新しいパターンの話と営業面での会議が多かったかな。
それはさておき、今回の出張は木〜金(夜)までだったのですが、1泊延泊してプライベートで酸ヶ湯温泉まで行ってきました!
酸ヶ湯(すかゆ)温泉ってご存じの方いらっしゃいますか?
よく大雪が降ると、代表例として「青森県酸ヶ湯温泉では・・・」と報道されるんですが、事前の報道では酸ヶ湯温泉の積雪量がこの日506cm。何と5m超えです!
そこに行くことに・・・
(ご存じの方も多いと思いますが酸ヶ湯は本当は秘湯名湯として有名なところです)
宿から撮った写真がこれ。

右側の建物と左側の雪を比べてみて下さい。
優に2階建ての建物を超えて雪が積もっています!
真ん中の川には温泉が流れているので、これでも雪は積もっていない方です。
いや〜っ、凄い雪でした。
でも温泉は最高でした。
一泊したので、深夜2時ごろ風呂に行きましたが誰もいない広〜い浴室で、ぬるめの湯に長く入っているのは極楽ですね。
あっ、因みに混浴です。
(この時間になると、時々ご夫婦らしきペアが入浴していますが、広いこともありヤラシイ雰囲気はなく、ほのぼのとしてそれもまた良い雰囲気でした。)