2012年06月12日

嬉しい来店予約

既にホームページではアップ済みですが、実は6下旬にビッグヴィジョンではこれまでにない新商品を発売します。

それは、一枚仕立ての高級ジャケット。
生地はイタリアのロロピアーナを使い、フルステッチ大見返し仕様ジャケット単品39,800円という代物。

120529_MAINJACKET.JPG

端から見ると、そうかジャケットか〜。クールビズに良さそうだよね、、、位にしか見えないかも知れません。

でも、実はこの企画、少々大げさですが私としては当社の今後を左右するような重要な企画だと思っています。

それは・・・

見る人が見ればこのロロピアーナのジャケットで一枚仕立てなら39,800円は安い!!と思うでしょうが、
19,950円や29,400円のスーツに慣れたビッグヴィジョンのお客様にとっては、ジャケット単品でスーツより高いってどういうこと?!って思う方もいらっしゃるからです。

もちろん前者はハンドメイド的要素を加え、国内トップクラスの工場での仕立てですし、後者は中国縫製です。
だからこそ、よくよく見れば違いは一目瞭然なのですが、これがお客様に伝わるか・・・

これが重要なのです。

この企画の実行までには、MD玉岡氏も品質をしっかり伝えられない店舗は販売させません!ということで、販売に当たっては接客ロールプレイングまで行い、商品説明が出来ることを条件にしているぐらいですから。。。

そんな鳴り物入りで登場したこの商品ですが、今日、HPを見てこんなご来店予約のメールを頂きました。


******************************

measurement = ジャケット採寸
shopname = ヨドバシ吉祥寺店
month = 6
day = 16
time = 10
お名前 = ** **
フリガナ = **** ****
tel1 = 090
tel2 = ****
tel3 = 1234
メールアドレス = ****@yahoo.co.jp
memo =
ホームページにに記載されている、ロロピアーナ ジランダー(紺色)の一枚仕立てジャケットを希望します。
貴店にて複数回注文しています。

*******************************


ピンポイントで、一枚仕立てジャケットを希望されて、、、

本当にありがたい限りです。

販売する10店舗では店長自身が1着仕立てて自らが着用していますから、この商品の凄さは是非店長から聞いてみてください。
ビジネスに、カジュアルにオールマイティーに着れるクールビズ最強アイテムと言っても過言ではないと思います。


PS:この商品については、6/25〜2週間JR山手線及び名古屋市営地下鉄(こちらは2日間の掲載)で中吊り広告を行いますが、そちらでも紹介しています。
是非ご覧になってみて下さい。
posted by オーダースーツのヨシムラ at 09:12| Comment(0) | 仕事(お客さんのこと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

ご夫婦で永ちゃん仕様

オーダースーツを取り扱っていますと、色んなお客様がお越しになります。

生地が好きで色んな生地の中から自分の欲しい物を探す人。
体型がイレギュラーで既製品が入らない人。
自分の好きなシルエットのスーツが欲しい方。などなど


そんな中、毎年僅かですが、普通の方から見ると“え!”っとビックリしてしまうようなオーダーが入ります。

今日はその典型例のお客様がお越しになりました。
(正確にはその方のスーツが仕上がりました。)

今日はどんなお客様だったかというと

それは・・・永ちゃんスーツ

そう、矢沢永吉さんの大ファンの方からのオーダーです。

ファンの方には当たり前のことなのですが、矢沢永吉ファンの皆さんはコンサートの時、白や赤、黄色などのとても他では売っていないような原色系スーツを着てコンサートに参加します!

毎年暮れには武道館でコンサートをしますが、その時なんかは周りはみ〜んな真っ白です。
(矢沢永吉さんが還暦の時は、赤が多かった!)

そんな真っ白なスーツ、仕立てられる(=生地を手配できる)所なんてそう多くはありません。

当社(オーダースーツのヨシムラ)は以前、永ちゃんスーツのお客様をWebでご紹介したことから毎年コンスタントにご注文頂いておりますが、今年はこんな仕上がりになりましたひらめき

120424.jpg

いかがでしょうか?

えっ?!3着も?!

そうですよね。。。実はこれご夫婦のお客様からのご注文。

右2着ご主人様用奥様用だそうです。
ご主人のロング丈のコートは、私も長年永ちゃんスーツを仕立ていますが、初めてのコートですのでちょっとビックリ。

こんなのもアリなんだ...と思わず、ため息をついてしまいました。

スーツにはこんな楽しみ方もあるんですよるんるん
posted by オーダースーツのヨシムラ at 17:42| Comment(2) | 仕事(お客さんのこと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月10日

メール50通

ふ〜っっっ、今日は頑張りました。

メールを何と50通も返信したんですからね。

普通、社長がココまでやるか〜?

ええ、ここまでやりますとも。言い出しっぺですから。

・・・というのも、実は昨日ホームページを更新し、お客様の声を聞かせてくださいというページを作ったんです。

そこでアンケートをとって、お客様のビッグヴィジョンに対する感想を伺ったのです。

そしてHP更新のご案内をお送りしている約3000人の方にご案内を出したところ、何と50人からアンケート回答を頂いたのです。

中には長文で書いてくださる方もいて、、、

そう言う方には出来るだけ直接お返事を差し上げるべきだと思い、1通1通メールを作成いたしました。

とはいっても、最初から最後まで全て個別に書く訳にはいかず、一部は共通の雛形を使わせて頂きましたが、それでもコメント頂いた所は全て個別にお答えいたしました。
コメントをわざわざ書いて頂いたお客様からの誠意にお応えするには代表者自らが返事するのがベストですからね。

良いコメント約80%位でしたが、なかには厳しいご指摘もありました。

敢えて悪いコメントを引用するのであれば、「@セール時に店内が混雑したとき放置された。」とか「Aセール期間中の仕上がりが雑だ。」等のご指摘を頂き、早速、@については、混雑していても店長はホストである訳だから接客中のお客様にお断りした上で、お客様を放ったらかしにせず声を掛けて、○○分後ぐらいなら空くと思います。位のことを言うべきだと当該店舗へ連絡(のちほど店長会で報告予定)
Aについては縫製工場に即改善を求めました。

でも、こうしてお客様が厳しい言葉でもご指摘頂くことは、絶対に自分達にとってプラスになります。
こういった声に応えることが自社の評価を、ついては業績を上げる一番の近道だと思いますので、真摯に受け止め、大切にご対応したいと思います。

しかし、社長業って、良い評価は担当者に譲り、悪い評価は自分の責任ですから精神的にはちょっとハードです。

少々疲れましたが、全メールにお返事を!をモットーに頑張ります。

店舗スタッフも頑張ってますからね。

120410.JPG

写真は、頂いたメールを一覧にしたノートです。
アナログですが1つ1つ頂いたメールに線を引いて、ちゃんとメールに返事したか、後でチェックしています。
posted by オーダースーツのヨシムラ at 16:20| Comment(0) | 仕事(お客さんのこと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月30日

ありがたいコメント

今日からJRの中吊り広告が始まりましたが皆さんご覧になられましたか?
メルマガ読者の皆さんには一足早く情報公開?しましたからご覧になった方も多いと思います。

今回のこの企画、、、色んな事を考えて企画しました。
今回は慣例に捕らわれず、私(吉村)自身の企画で行いました!
で、何を一番に考えて企画したかというと。。。

それは、従来のビッグヴィジョンではやったことのない層を狙ってみよう!
ということ。

それは、ビッグヴィジョンは消費者イメージとして低価格スーツの印象が強いと思いますが、それを突き詰めていくと、低価格=絶対価格が安い!というのを意識しすぎだと思うんです。
そこで、今回は低価格=相対的なお買い得感という風に定義付けを変えました。

その結果何が起こったかというと、従来は19,950円とか絶対価格の安さがメインでしたが、今回は、誰もが欲しがる憧れのブランド『ゼニア』や『ロロピアーナ』を他社が真似の出来ない価格で提供することにしたんです。

今日は中吊り広告初日ですが、お陰様でゼニアの方は70件以上のご入札。
ロロピアーナの方は、聞くところによれば初日で50着ぐらいは売れそうな勢いです。

ビッグヴィジョンは絶対価格も魅力ですが、他ではもっともっと高額なスーツをお値打ちに提供できるお店としても頑張りたいと思います。

ところで、タイトルのことですが、ゼニアのご入札と同時にこんなコメントを頂きました。


> はじめまして、
> 私は●●歳なんですが
> スーツが大好きでいつも楽しく拝見させて頂いてます。
> 私はビックビジョンさんの大ファンです!
> ●●県に住んでいるのですが、東京にスーツを作るためにビックビジョンさん
> のところへ行きます!
> すでに3着作っていただきました。もちろんワイシャツも作っていただきました。
> すべて大満足です!ホントに最高です!感謝しています!
>
> スーツで定番の黒は夏物を作っていただきました。
> 秋冬物はまだないのでこの企画を見かけたときは本当にワクワクしました!
> しかもゼニア!!!
> 是非!ゼニアのスーツが着てみたいです!
> お願いします!
> これからも沢山のスーツを作ってください!
> いつもかっこいいスーツを作って頂きありがとうございます。
> これからもよろしくお願いします!


規模が大きくなると時にネットでは心ないコメントもあり心を痛めることが時々ありますが、こういったメールを頂きますと心が安まり、もっと頑張りたい気持ちになります。

このお客様は神田須田町店のお客様だそうで、早速メールのコピーを店舗に送ることにしました。

私は、オーダースーツはお店だけが作る物だとは思っていません。
お客様の協力、場合によってはお客様の努力もあって初めて良い物ができるのではないか、常日頃からそう思っています。

お客様も満足して、お店もそのコメントでプラス思考でがんばる!
こんなコメントが増えると良いですね。。。
posted by オーダースーツのヨシムラ at 14:57| Comment(0) | 仕事(お客さんのこと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

お叱りを受ける。。。

ホームページをリニューアルして初売りセールを公開した後...
メールでお客様に怒られました。

理由は・・・

先月(12月)買った商品がセール対象になっている納得がいかない。

・・・と言われるんです。もうやだ〜(悲しい顔)

そうですよね。。。私自身が顧客だったら確かに釈然としません。

でも、ゴメンナサイ。
どこかで区切りをつけないとセールそのものが出来なくなってしまいますし、その買い控えでセール前に売れなくなってしまったら営業が成り立たなくなってしまいます。

そこで、正直にお詫びを申し上げました。

> また直前にお求めになられて不快な思いをさせてしまったこと
> 企画側として心苦しく思っております。
> ただ、事前に告知してしまいますと当たり前ですが買い控えが起きてしまい
> セールの意味合いがなくなってしまいますのでどうかご理解、ご容赦
> 頂きたくお願いいたします。


すると、お客様から返事が来て、とりあえずは不問にしてくださいました。
更に、せっかくなのでセールで更にお求めになりたいとのお言葉まで頂きました。

ありがたい限りです。

でも、一面ではやっぱり割り切れないものがきっとあるんだろうな、、、
自分が客だったらそう思うだろうし、、、

そこで、担当店舗(名古屋駅前店)の店長さんと相談して、極めてイレギュラーですがサプライズのプレゼントをすることにいたしました。

すると。。。お帰りになられた後こんなメールを頂きました。

吉村さん
この度は、色々ご配慮頂き誠に有難うございました。
本日名古屋駅前店にお邪魔してダンヒルの生地で1着注文致しました。
大分昔にリクルートスーツを作って頂いてからお気に入りの店ではありましたが、今回の件で大変親身にご対応頂き、ますます御社のファンになりました。
今後もスーツを作る時は是非ともビッグヴィジョンさんでお願いしたいと思います。どうも有難うございました。

追伸:ブログ等を拝見しましたが、実は私も社長と同じく慶應出身です。今後も陰ながら応援させて頂きます。



お叱りを受けつつも、誠実に対応して、このようなお言葉を頂けるのは本当にうれしいです。
Tさん、年始早々からありがとうございました。
セールだからと言って手は抜かず、今まで以上のスーツを仕立てますね〜。グッド(上向き矢印)
posted by オーダースーツのヨシムラ at 22:01| Comment(0) | 仕事(お客さんのこと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月17日

ハリスツイード 3連荘

ここ数日、賞与の査定でなかなか店頭にも立てず、悶々としていた私ですが、今日は息抜きに(こんなこと言ったら怒られますね。ごめんなさい)店頭で検品等々をしておりました。

こちらはヨシムラのお店の方ですが、ヨシムラでは11月中旬から

ビンテージ&100th アニバーサリーHARRISのご紹介

・・・と称してハリスツイードのフェアを開催していたのですが、ちょうど3週目に入り、初日にオーダー頂いた皆さんのジャケットがどんどん仕上がってきました。

いや〜っっっ、なかな良い味が出ていてどれもGOODですよ!

ということで、ちょっくら紹介してみましょう。

まず1人目は、後から見ればこれが一番普通に見えてしまいますが、
ブラウン無地の落ち着いたジャケットに、肘あてだけビンテージハリスの格子柄を配したジャケット。

111217-1.jpg

ベーシックで長く着れそうな色合いですね。

で、2人目は、、、↑ジャケットをお求めのお客様の奥様。

111217-2.jpg

ちょっとメルティーな色合いがハリスらしいですね。
またレディースですからジャケットもどことなく柔らかい雰囲気。

でもね、、、ハリスの面白いのはこうやって画像を見ても実際近くで見ると全然イメージが違うと頃なんですよ。

111217-3.jpg

アップで撮るとこんな風に、、、
ベージュにオレンジにブルーなんとも不思議な色合いです。

これこそまさしく、ビンテージハリス!(最近のハリスではなかなかない複雑な色合いです。)

そして極めつけがこちら。
じつはこちらもビンテージはリスなんですが、コートをお仕立てになられたお客様の仕上がりです。
あまりにも出来が良かったので、検品を兼ねて袖を通させて頂きました。

111217-4.jpg

デザインはステンカラーのコート?

いえいえ、これにはちょっとしたヒミツが・・・

ヒミツについては、作った三久服装のページで紹介しますからそちらをご覧下さい。

  三久服装 お客様の声

posted by オーダースーツのヨシムラ at 23:02| Comment(0) | 仕事(お客さんのこと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

ビンテージハリス売れてます。

先週金曜日にWebへアップしたハリスツイードのビンテージ100th記念ハリス

harris.jpg

週末は生憎の空模様ですがお陰様で結構売れました!!!ひらめき

全体では7〜8着位のようですが、私が関係したお客様はこんな色柄でした。

1つは。。。こちらは黄色みがかったヘリンボーン柄
さすがはビンテージといった色目で、生地のくたびれ感はありませんが、なかなか今販売されている物にこういった物はありません。

111113-1.JPG

で、こちらのデザインは・・・というと、インバネスコート

う〜ん、、、ノスタルジック!
ビンテージハリスを、ビンテージなデザインのインバネスですからね。

インバネスコートは以前もハリスで仕立てたことがありますが、和装好きな方でも珍しくよく似合う(インポート)素材です。
特に和装は足下が寒いですからこういった暖かい素材で丈を長くするのは良いのではないでしょうか?


続いて、、、、こちらもビンテージらしい色合いの生地

111113-2.JPG

何とも言えないミックス調の小格子です。
生地を仕入れる側から申し上げますと、こういった色柄はツボにはまる方には非常にご評価いただくのですが、実のところ数を売るとなるとあまり売れない色柄。
ビンテージはこういった柄も残っているのが良いところですね。

そして、デザインの方はというと。。。これをピーコートです!

今年結構ピーコートが人気ですが、ビンテージの素材を旬なトレンドのピーコートにするのもユニークですね。

さてさて、どんな2着に仕上がるのでしょうか?

ビンテージは生地在庫が限られているため失敗が出来ません。
緊張しながら職出しを進めたいと思います。

ビッグヴィジョンのビンテージハリス、ヨシムラで大好評です。
posted by オーダースーツのヨシムラ at 08:29| Comment(0) | 仕事(お客さんのこと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月10日

30代の方に・・・

以前、このブログで、40代を後悔しない50のリストという本の事を紹介したと思います。

初めに、、、良い本ありましたヨ。と紹介したところ、
なんと、ブログをご覧になった著者がご来店されて注文下さった!という話。

その後も著者の大塚さんは時々ご来店頂くのですが、先日(11/1)日経の朝刊を読んでいると・・・

なんと!その続編の広告が掲載されているじゃないですか!!!exclamation

思わずブログネタ!と思い、早速40代〜の本と一緒にパチリ

111101-1.JPG

ヨシ!このネタ、ブログの話題がなくなったら使えるぞっっっと思い、11/1の写真としてしたため、一方で近い内に読みたいな!と思っていたのですが、、、

その前に、今日大塚さんがご来店されちゃいました?!

されちゃいましたとは何とも失礼な言葉遣い!なんですが、
私から見ると今日の大塚氏のご来店は正直バツが悪いご来店でした。

・・・というのも、本当はここまで撮影して画像を用意していたのなら、読んでいて当たり前じゃないですか!

それを読んでない(=買ってない)訳ですからね。。。

む〜んっっ、(=_=)

・・・と思っていたところ、氏から、なんとこの本が・・・
しかも、直筆サインまで頂いてしまって。。。

111110-2.JPG

う〜んっっっ、ちょっとバツが悪く、でも一方で大変嬉しく思ったこの日の出来事でした。

かくなる上は、大塚氏のご注文で本人がビックリするぐらいのサプライズを起こさなくては・・・
posted by オーダースーツのヨシムラ at 17:33| Comment(0) | 仕事(お客さんのこと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月08日

一票の差

一票の差というと『一票の格差』と思ってしまうかと思いますが、今日は違ったお話です。

それは、ある区議会議員さんのお話。
ある区議会議員さんといっても実は私の友人(というか当社のお客様)なのですが、渋谷区の現職区議会議員の小柳まさやさん
(政治的な思想等の話をするつもりではありませんから安心してください。)

この方は、昔、金融機関に勤めていてその頃からのお客様だったんですが、この夏の区議会議員選挙で、初めて政治の世界へ立候補。
そしてそして、なんと1発でめでたく当選されたのですが、、、

その当選の票差がなんと次点の候補とたった一票の差だったんです!!!

昔テストで合格点ギリギリで合格したり落ちた経験のある人にはこのボーダーラインというのが死活問題であることは良く分かりますよね〜。
議員になれば任期は4年ですからね、、、4年間浪人か4年間議員かでは天と地の差があります。

で、まぁ、私としては知人がとにもかくにも当選して喜んでいたのですが、、、

なんと、その小柳さんの当選が今危うくなっているんです!!

1票でも当選は当選でしょ。というのは当然だと思うのですが、何でも次点の人からその1票に無効票があると訴えられ、それを選挙管理委員会が認めたとか認めてないとかで、今裁判なんだそうです。

今日はご本人がスーツのお直しで来られてその話を熱く語ってくださいました。
(議員さんといっても真面目な方ですから、無駄なお金は使わず、お直しできる物はお直しする謙虚な方です。)

で、詳しくは分かりませんが(事実誤認があったらゴメンナサイ)

何でも今渋谷区ではそのことで騒然としているらしく、その無効票を巡って色んな話や今まで見えてこなかったところが出てきているそうです。

例えば、、、区議会議員選挙なので初めは区の選管で審議してOKだったものが、都の選管でNGになったり、
その都の選管が、次点候補と色々と血縁関係でつながっていたり、、、(この辺裏付け取ってません。間違ってたらご容赦を)
裁判で小柳氏が負けた場合、獲得数が同数となるのでその場合は「くじ引き」で当選者が決まるとか。

とにかく、色んな意味でこの夏から秋にかけて小柳議員は大変だったそうです。
(今もこれから裁判で大変ですが、、、)

私の方もこの夏からビッグヴィジョンのことで色々大変でしたので、小柳さんと苦労話に花を咲かせてしまった今日の私でした。
小柳さん!がんばれ!!

ご参考:小柳さんのHP(ブログ)
posted by オーダースーツのヨシムラ at 18:04| Comment(0) | 仕事(お客さんのこと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

ネットの力は大きいな。

今日は久しぶりにヨシムラでの仕事でしたが、それには理由がありました。

それは・・・10/27(木)からはじまった東武百貨店での催事に玉岡氏をはじめスタッフの大勢が取られてしまうから。。。
ヨシムラのような中小企業ですとこういった催事で人が突発的に取られると連勤続きで大変になってしまうのです。

そんな中、久しぶりにヨシムラでの接客をして、感じたことをいくつか。。。

その1番は、ヨシムラのお客様は皆、当社がビッグヴィジョンと一緒に仕事をしはじめた事に対して、とても興味を持っていること。

接客を通じ、お話をしていると...
   吉村さん、お仕事忙しいんじゃないですか? とか
   お休みないんじゃないですか? ...とソフトに聞いてくる方もいれば
   
もっとストレートに
   会社の近くにビッグヴィジョンありますけど、吉村さんいなかったな〜
   (スミマセン、そんなに売り場にばかり立てません×××)
とか、リピーターで親しい方は
   吉村さんの仕様書でビッグヴィジョンで注文できますか?
   なんてストレートな質問も。
   (補足:BVの方でも受けられますが、ヨシムラの仕様は細かいので、中国縫製の価格帯ではNGです。
   また現段階ではBV側がヨシムラ仕様を把握できていないのでちょっと難しいです。

いずれにしても、皆さん大変興味を持って、、、というか(私の身体を)心配してくださっていることには大変嬉しく思いました。

皆さん、もうちょっと待ってくださいね。
少しずつ、両社の良いところを融合していきますから。

で、昨日は私だけで6〜7名のお客様をご対応し、忙しかったのですが、閉店後は東武百貨店の催事会場の方へも行ってきました。

こちらへは当社の精鋭4名(玉岡・早藤・福田・伊藤)にBVからの応援1名を迎え、こっちもパンパンの状態でした。(少しずつファンも付きはじめ過去最高売上!)

で、夜皆で食事をとりながら話をしていると、何でもビッグヴィジョンの渋谷東急プラザ店のお客様が来られて、ヨシムラの社員を捜されていたんだそうです。

えっ???BVのお客様が?

ビックリしました。
と言うのも、BVのホームページは色々訳あってまだヨシムラの事を公開していませんから、↓↓↓のようなルート以外では東武百貨店までつながらないハズなんです。

  なんらかのNetの検索で“ビッグヴィジョン”とかで検索
          
  たまたま私のブログを見つける
          
  ブログにつけたヨシムラへのリンクでオーダースーツのヨシムラへ
          
  その中の玉岡の眼で東武百貨店催事を見つける。

私はお会いできませんでしたが、そのお客様が色々探して当社を見つけてくださったお気持ちを思うと大変嬉しく思いました。

インターネットの力は本当に大きい物になりましたね。
私のブログの読者は、今はヨシムラのお客様、BVの社員が多く見ていると思いますが少しずつBVのお客様にも見ていただければと思います。
posted by オーダースーツのヨシムラ at 22:40| Comment(2) | 仕事(お客さんのこと) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする